毎日のスキンケア

メイクの記事はいろいろ書いてましたが、スキンケアついてはあまり触れてきませんでした。ずばり興味が薄かったからですね、はい。

メイクはここ数年ではじめたことなので、新鮮さから新しいアイテムを試す楽しみに取り憑かれていたような節があります。かたやスキンケアって中学生くらいからしてたので当たり前すぎて取り立てて語りたくなることがなかったわけです。スキンケアはメイクするうえでも土台になるわけなのでおろそかにはできませんよねっと今更ながら。

このところ腰を痛めて長期入院をしているのもあり、日常生活で目が向かなかったことに関心を向ける一環でスキンケアも見直してみたい。

ここからはいつも通りアイテム紹介です。

  • 洗顔
  • 化粧水
  • 美容液
  • 美容クリーム
  • スキンケアパウダー
  • 日焼け止め
  • リップケア

洗顔

ロゼット 洗顔ダイヤ ホワイトダイヤ

まずは顔を洗うことから一日のスタートです。

すごく普通なことを言ってますが、それだけにここで使うアイテムは大事!

いきなり中身と関係ないですがパッケージが可愛いですよね、色味がきれい。

毎日使うものだし、見た目も大事ですよね。

洗浄力が高いらしく洗い上がりはさっぱりしますが、つっぱるところまではいかないのが安心です。パーマ液のようなツーンとした酸味のある匂いがするので苦手な人は苦手かも。個人的には効果ありそうに感じて頼もしいです、プラシーボってやつかな。

クリーム状になっていて中蓋を押し込むことで繰り上がっていく仕組みになってます。

中身が汚れないのはポイント高いです。底見えしてきたら中蓋は捨ててあますことなく使い切っちゃいましょう。

サボリーノ 目ざまシート ピタットC

はい、2発目でさっそくサボりアイテムきましたね。

さっきここで使うアイテムは大事だと言ったな、あれは嘘だ(嘘じゃないです)

というのは普通に肌の調子良くなるんですよ、これ。

朝って眠いじゃないですか。1分1秒でも長く寝ていたいってなりがち。

そういう時はもちろんですし、メイク前にも使えます。

基本的には洗面所で洗顔するようにしつつ、どうしても眠たい時用に持ってると安心です。

化粧水

Make.iN CICA × RETI ディープモイストスキンローション

化粧水はこれです。最近「シカ」というワードに惹かれがちです。まあよくわかってはないですが。肌の赤みを鎮静してくれるんや!つおい!と捉えてます。

 

容量は1Lあります。聞いた話なんですが化粧水は質より量なんだとか。

だからハトムギ化粧水とかも人気ですよね。

これもパシャパシャ使えるし、時間があればローションパックしてます。

もちろん質のほうもレチノール、ナイアシンミド、コラーゲン、ヒアルロン酸等など耳にしたことある美容成分が配合されてるとか。美容成分のオールスターですね。

使用感はたしかに赤みがでにくくなってきたかなあというところでしょうかね。

使い続けて様子見たいと思います。

美容液

VTCOSMETICS リードルショット

話題のリードル(針)が入ってる美容液です。どうやらけっこう痛いらしいのでビビっておりました。。

毛穴効果が大きいらしいので効き目には期待したいところです。

小生は大変チキンなハートですので一番マイルドな50をセレクト。

使用感はたしかにピリッときます。50なのでほんの少しです。よかった。

これに関しては使い始めてまだ一週間足らずで実感としては小鼻の毛穴が目立たなくなってきたかな?程度です。これも使い続けて要検証ですね。

 

美容クリーム

無印良品エイジングケア薬用リンクルクリームマスク

無印のアイテムがアマゾンや近所のローソンで買えるようになって、コスメだけじゃなく日用品や食品まで無印頼みの僕にはだいぶライフチェンジングでした。

ベタつきが多少あるので使用は夜のみです。

必殺技みたいに長い名前ですが、実際必殺アイテムでもあります。これを使い始めてから目元のシワがだいぶ改善されました。

ポーラのリンクルショットクリームも使っていたんですが高いのでこっちに乗り換えです。無印アイテムはほんとコスパ最強ですね。

スキンケアパウダー

素肌記念日 スキンケアパウダー

パウダーってこれまで日中メイクの仕上げ目的でしか使ったことがありませんでしたが夜付けてもいいんだという知見を得まして。

脂性肌なので寝てる間もベタつきがちなのが悩みでした。特に夏はひどい。

これ付けてると朝までサラサラです。美容成分もいろいろはいっているみたいです。

紅茶の香りがしてリラックス感がありますね。

夜は肌を休ませたほうがいいという情報もあるので、24時間なにかつけてる状態がいいのか悪いのか難しいところですが、今のところ快適ではあるので使い続けてもみようかなと思います。

これ系のアイテムは今まで使ったことがないから他に口コミのいいものがあれば試してみたいところです。

日焼け止め

CANMAKE マーメイドスキンジェルUV 

キャンメイクのアイテムはモノがコスパ最強で良いのですがたいていパッケージが可愛らしいすぎて持ちづらいかなというのがあるあるです。これは全然いけますね。

赤みが出やすい僕はいつも通りミントカラーを選びました。伸びがよく塗りやすく、塗った瞬間トーンアップするのがわかります。石鹸オフもいいですね。

物価高の今でこれで770円なわけで企業努力が垣間見えますね。

コスパ良いって最高! C A N M A K E  T O K Y O  (言ってみたかっただけ)

リップケア

Fujiko 朝可愛グロス

フジコのアイテム、デザインがそれもめっちゃ好みです。可愛いんだけど可愛すぎない絶妙なところを攻めてくるのでツボりますね。これも透明の容器に薄ピンクの内容液が映えて控えめに言って最高。

塗った瞬間、甘い味がします。なんていうのかな梅サワーみたいなあれ(酒飲みの語彙力)唇乾燥して気持ちわるいなってよくありますが、これは夜中ずっと持つので助かります。

まとめ

前述したように入院中なので、半強制的に食事バランスがいいため肌にも好影響がでているなかでもあり、スキンケアでさらに上振りさせたいなというところです。

今回メーカーはバラバラですがデザインを重視した傾向があります。見た目好きなものを揃えることで QOL もあがりますもん。